戦国ジャズ、曲紹介の儀。

戦国ジャズの詩曲解説ブログになります。

【戦国ジャズ】大樹の念慮 [徳川家康]

rainorkinai.bandcamp.com


戦国ジャズ再興後、記念すべき一作目となる、

徳川家康さまへ向けた戦国ジャズ。

家康公が身罷るときの風情を描いた、レクイエム調の曲にござる。

 

光に満ちた夕焼けが目に浮かぶようにあり、その画を採用した書き出し。

天下人として、悔いのない振舞いをしてののちのご逝去、

そうあったように、先ずは記し。

 

厭離穢土欣求浄土、は、著名な家康公の旗印にござるな。

こちらの解説は、ワードでご検索くだされ。

儂が拙い語り口など凌駕する、素晴らしき語り草にござれば。

 

重き荷と長き道、は、家康公の遺訓とされているものより。

彼のお方の人生を象徴するようなお言葉ですな。

 

天下を狙う程の人物、しかも、あんなにも荒廃した時代の。

そう思うた時に、人には言いようもない辛苦があったように思われ申した。

天に帰すように、という表現は、死後、神になられたことを由縁としたもの。

 

様々な問題こそあれ、265年も、大過なき世を作り上げたお方の、

民草への想い。並々ならぬものであったように思われた由。

そして何より、走馬灯のように蘇ったであろう、

岡崎時代より先立たれ続けた、股肱の臣らの死に顔。

 

幼き頃よりの苦労を想わば、死に際しての痛みなど、という気概。

微睡みながら、失せていくような痛覚。その両方を描き。

漸く仕事を終え、身罷れるわ、という、深き安堵。

 

そのような仕儀にて描き上げ奉り候。

 

 

大樹の念慮 詩・曲 柏木白泥

時は漂う夕暮れ
世には光満ちるか
遺すべきものを預けて
ただ諭すように逝く

厭離穢土と一つ唱え
太平の城下へ目をやる
つまびらかに吐露をすれば
重き荷と長き道であったな

語られざる辛苦は
永久に収めし想い
天に帰す魂
永久に続けよ願い

幸せに満ち足りた
日々を過ごせようかと

欣求浄土と一つ唱え
遠き三河の者らを想う
葵の大樹に寄り添うた
数多の亡骸に流す雫

苦悩たる若き日
今は微睡む痛み
離るるは浮世と
今と生きにし遺訓

東海一の誇り
民をば願う眠り