戦国ジャズ、曲紹介の儀。

戦国ジャズの詩曲解説ブログになります。

【戦国ジャズ】鬼の素顔 [島津義弘]

sengoku-jazz.bandcamp.com

 

 

関ヶ原の戦いの日、ですな。

つまりは、島津の退き口、の日。

 

先祖、柏木源藤のみならず、

数多の命、関ヶ原を生き延びられなんだ命たち、

そのすべてへ向けて。

朝には念入りにお念仏をしました。

 

なかなか、戦の世の想像、などは容易ではありませぬが、

そして、それはそれで有り難いことにもありますが、

戦時の痛ましさ、その渦中で生きる苦しみ、

 

そういったものは忘れずにいたいものです。

 

実は、不肖それがし、柏木白泥。

若き頃に、柏木源藤を知らずして、

先祖が武士である、ということも信じて居れませなんだ。

 

様々な縁故で、気付きを得て、

今では立派な薩摩好きになりました。

あまり多くを語れる前半生ではありませなんだが、

この詩曲、島津義弘公が、命への敬意ともいえるもの。

 

それを描けたのは、少ない僥倖のうちの一つ、

で、あったように思います。

 

鬼の素顔 詩・曲 柏木白泥

弛まぬ武勇と磨いた気骨
それを両輪に据えながら
哀しみ深き世を切り拓いて行く
四兄弟の次男坊

痛みも苦しみも触れて生きてきた
それらを無くす術や有らん
まだ叶わぬことと弁えながら
必ずやと求め続ける

慕われて情を返す
それが皆々に伝われば
諍いなどは生まれようもない
常々心掛け明日へ向かう

強き勢は彼に従い
数多の敵を破り続けた
情愛を以て報いるは
鬼と呼ばれた者の素顔

郷土の為と立ち上がる意志
意地も矜持も事に足りず
また有るのは世を慈しむ心
惟を新たに弁えた

失くするも保てるも
戦の世なれば儘ならぬ
せめてただ勇ましからん
遺された者らと生き抜かん

やがて島津の武者達への
試練としての大戦がある
情けの遣り場に困る程の
地獄を駆けるような退き口

ひとつきり命を抱え
八十余と息も絶え絶えに
眺めた天地如何な色かと
慮れど灰の彼方はいまだ覗けず

過ぎた春秋の数を
ひとつひとつ数えて葬いながら

空を睨んだ